50代からの英語学習、前半はこちら 竹田さんは英語が大の苦手で、避けて通っていましたが50歳の誕生日から英語学習をスタート。 中学英語復習テキストブックとNHKラジオ英会話に始まり、定番「瞬間英作文」、さらに瞬間英作文系のテキストブックで英…続きを読む

50代からの英語学習、前半はこちら 竹田さんは英語が大の苦手で、避けて通っていましたが50歳の誕生日から英語学習をスタート。 中学英語復習テキストブックとNHKラジオ英会話に始まり、定番「瞬間英作文」、さらに瞬間英作文系のテキストブックで英…続きを読む
英単語の暗記は英語学習の中でも最もつらいという人が後を絶ちません。 しかしスマホアプリ・Ankiを使えば比較的簡単に覚えた英単語が定着します。 私はそれですでに7000以上の英単語を覚えています。 最強暗記アプリのAnkiですが、うまく使い…続きを読む
英語テストといえばTOEIC、IELTS、英検などがあり、単なる資格だけでなく、自分の英語力を測る目安になりますよね。 ただ、これらの英語テストは受験料がいるし、試験場に行く時間もかかる。 ちょっとした力試しなら、オンラインで行われている英…続きを読む
今回はAnkiを使った英単語、熟語、イディオムの覚え方のより具体的なコツを解説します。 Ankiはとても自由度が高い英語学習アプリなので、使い方のコツを知らないと効率よく覚えられない上に挫折してしまいます。 しかし、ちょっとした工夫で最強暗…続きを読む
リクルートが提供する英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」にTOEIC L&R対策コースが登場しました。 私はすでにスタディサプリを700回以上学習し、スタディサプリENGLISHの驚異的効果を実感しています。少なくともリ…続きを読む
Ankiの話をするのはかなり今更感があると思います。 しかし 暗記アプリ・Ankiは私の英語学習人生で最高の学習ツールなので、改めて紹介させてください。 最高の英語学習ツールってことは、英会話テキストブック、英会話教室、英会話講師などなどを…続きを読む
Audibleはamazonの朗読サービスです。 本や雑誌、新聞をプロのナレーターが音読してくれるサービスです。 そのAudibleのラインナップに英語の本や雑誌、英語のラジオなどがラインナップされました。 現在1ヶ月無料体験でき、もし気に…続きを読む
英語を勉強している方なら英会話学習アプリ・Real英会話(リアル英会話)の名前は聞いたことがあると思います。 ビジネス誌はもちろん、あらゆる英会話ノウハウサイトやレビューページで最も良い英語学習アプリとして評価されていますからね。 アプリの…続きを読む
機械翻訳といえばgoogle翻訳が知名度、翻訳の精度でも抜きん出ているといわれていました。 しかし、その英語翻訳を超えると思われるすごい英語・日本語機械翻訳エンジンが登場しました。その名はみらい翻訳。 開発元によるとTOEICスコア900点…続きを読む
前回いろんな評判をいただいたスタディサプリ ENGLISHのディクテーションを利用した、リスニングマスター方法の続きです。 無事一通り聞き取れると、次の画面に切り替わって、正解の英文とその翻訳が表示されます。再確認ようでスピーカーアイコンを…続きを読む